忍者ブログ

目線が明後日の方向ですよ?

好きな時に、好きなゲーム話をぶちまけるブログです。

カテゴリー「ゴッドイーター」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


よかったよかった。


チャレンジミッション進行してたら
レンが使えるようになったー!

気に入ってたキャラなので
このまま使えなくなるのは悲しいと思ってたけど


よかったよかった(´∇`)





PR

生きる事から 逃げるなっ!!


このシーンすごくよかったです・・!泣けた。
なにより主人公がしゃべったのがすごく良かった。
これ、主人公の声を担当した人、全員分あるのかな・・

無いとおかしいだろうけど・・w
そうだとしたら、ここは本気を感じます。

そんな、とても良い展開があったのに
それ以外の展開に、なんか・・こう・・モヤモヤしますw
そのわけは折りたたみで(´・ω・`)

あ、ネタバレも。




 


やり始めましたよっと。


ゴッドイーター:バースト


ハンニバル戦がむちゃ楽しいですw

あのスピード感溢れる攻撃を
サッとステップでかわす瞬間が
とても楽しい。。。。

要は、スピード感ある戦闘が楽しいって事でs

あと、ハンニバル戦の音楽も好きー
レクイエム風というか、
コーラス付きの音楽に弱いだけですが・・w

ストーリーの方は、まだまだ進めてないわけですが
先が気になって
フリーミッションなんてやってられるk・・ごほgh

いやいや・・武器強化もあるから
やってかないとまずいんですけどn・・

んで、何気に早い段階で中盤??って感じの
展開になっちゃってて、ちょっと残念
まぁ・・前作でもそうでしたけどね。

あとはー・・主人公の扱いが
前作みたいに空気じゃない事を祈る・・
活躍!!ってほど活躍というか、でも誰かを助けてるっていうか・・
まだ、微妙な扱いかなー・・w

レンの存在がすごく気になる今日この頃・・
早く先に進めたいけど
強化もしないとだし・・むー(´・ω・`)

とにかく狩りまくるゾーヽ(`Д´)ノ


あ、あと
OPがすごくかっこよくなってて私的に◎
皆が手を伸ばす(差し伸べる?)ところ
すごく好きです。
最後のあの手は主人公でいいんでしょうかね??
勝手にそう思ってますけど・・w

前作OPの4人が歩いてる場面に
何気にリンドウさんも追加されてて
やったね!リンドウさんъ(`ー゜)




あとちょっと!


小さき太陽やってPS2『大神』をプレイしたくなったので
久しぶりにプレイしてみたら

やっぱり良いよ!(・∀・)イイ!!

大好きだよ大神!!
大神降しも、音楽も、キャラ(主にウシワk)も!!
吠えるのも、穴掘りも、釣りも!!!他にも他にも!!

ただ、久しぶりにやると
筆しらべの操作が慣れなくて、丸を描くのも苦労しますがw
まぁ、少しやってたらすぐ描けるようになったけど・・
輝玉はやっぱりちょっと描きにくいデスw
一度離す動作が・・・

脳と手の運動にはなるのかもしれない!!(ならないk



さて、
ゴッドイーター:バーストの発売が迫ってますね!
楽しみだ!!(*´∀`)

あれ・・大神の話しばっかだけど
カテゴリーはゴッドイーター・・

まぁ、いっかゝ(^O^)丿




ゴッドイーター:バースト体験版

大神伝~小さき太陽~ですが
前回書いた事以外にも

エリアチェンジが多すぎてちょっと残念(;´ρ`)

DSだからしょうがないですが・・・
エリアマップを駆け抜ける気持ちよさは
やっぱPS2の大神が良いですね。

あと、細かいけど
自分から吠えられない・・
大神では、好きな時に吠えられるので
無駄に吠えて犬気分味わってましたw


さてさて、
ゴッドイーター:バーストの体験版
プレイ感想ですよっと!



 


06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
●ぷろふぃーる●

HN:朱葉

ゲーム大好き人間。
キャラから入ったりする傾向が強いため、意外とジャンルは雑食。
18禁、BL系ゲームはしません(´д`)
欲しいゲームが出来ると無計画に買ってしまう傾向があるので、
大変な事になったり・・・
(きっと、買っとくと安心するタイプなんd)
ハマってるゲームがあると、ブログ更新もガタ落ちします。(そうでなくても、かなりの不定期更新です・・)

:今ハマってる(進行中の)ゲーム: 色々あって、書ききれない(;´∀`)
●りんく●
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 目線が明後日の方向ですよ? --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ