グラフィックは可も無く不可も無く・・・?
フロンティアゲートと比べちゃうと、顔の作りとか
細かいところがちょっとおしいかなぁ・・と。
まぁ、他のゲームと比べる事が、おかしいかもですが。
でも、装備の布部分とかフワッとする様は、良い感じ(´∇`)
あとは、キャラメイクする時に、自分好みのパーツが
♂キャラの方が多いという・・・(笑)
今回ほど♂キャラ作ろうと思った事は無いよ(苦笑)
まぁ、いつもどおり♀キャラで作りました(´д`)
しばらくしたら♂キャラも作るカナ・・・
さて、操作の方ですが、
ボタン連打で技が繋ぎサクサク戦闘出来るので
アクション苦手な人には、良いかもしれません。
逆に、その道(?)に精通してる人には、物足りないかもですね~
自分は全然OKな感じですけども!
ただ、このゲーム、ロックオンという動作があって
このロックオンを、ホールド(押しっぱなし)かクリック(一回押す)の
どっちかで操作するのですが
クリックにすると、フィールドを走ってる時に、
カメラを背後に戻す操作も同じボタンなため
背後に戻したいのに、敵をロックオンしてしまい
正面にカメラが戻ってくれないという事態に・・・
フィールド上は、ホールドにした方が良いのかもしれませんが
いちいちオプションで変えるのがメンドイ・・・(;´ρ`)
自分は、クリックの方が簡単なので・・難しい所です・・
あとは、ボス級の敵と戦う時に
シネマティックシーンなる、特殊な操作が発動する時があって
それが、中々難しい(;´∀`)
反射神経が良くないと辛いかもです(苦笑)
ダイナミックな演出なのに、ボタン入力に必死で見れませんから!(笑)
あと、
グロイ表現が含まれるので、血の演出がニガテな人は注意です。
(自分は、首元を切る演出には毎回、うぇー・・と思ってしまいます・・)
そして、キモ(?)のストーリーですが・・・
近年のスクエ■らしいっちゃぁらしいんですかね・・コレw
えぇ、よくわからないストーリー展開なわけですが、
謎が謎を呼び、さらに解り辛い!・・・ってわけでもないです。
謎なストーリーなのに、
ポンポン話しが進むので
解りづらい所は解りづらいままで、大まかなストーリーは
理解できるという、不思議な感じ(苦笑)
ぶっちゃけて言ってしまうと
『プレイヤー=ロード(王)はその昔、七界にあった最後のアルカナストーンを手に入れ
始原である星に辿り着き、そこでアルカナストーンを砕いて眠りにつき、
砕かれたアルカナストーンの破片で、世界が作られた。
しかし、長い年月が過ぎ、その世界にも混沌の侵略が迫ってきていた。
そんな中、再びロードが目を覚ます・・・』
所からが、本編。・・・・だと思う(苦笑)
まぁ、七界がどうなってるのかとか
世界がいくつもあるのか、とか
細かいところは解らないけど
絶対、解る事と言えば
古から仕えてきたマスターガーディアンたちは
ロード(主)の事が大好きだって事だじ!
ヴェッテルたちも王様の事が大好きって事だじ!
てか、ヴェッテル可愛い・・・(*´ω`*)
公式サイトじゃ、毒舌っぷりを発揮してたけど
ゲームやったら、全然良いキャラで
王様大好きオーラがすごい(笑)可愛いヤツです(*'-')
イベントは近年では珍しい(?)フルボイスじゃないんだけど
アニメ調な演出は好きかな~
欲を言えば、イベントシーンだけじゃなくて会話シーンも
ボイス付きだったら良かったのになぁ・・とか。
あと、主人公の選択肢が、『はい』か『いいえ』しか無いのも・・・
時々、意味合いが解らない時もあるので
『そんな事ない』とか『そう思う』くらいの選択肢時のセリフは
入れて欲しかったなぁ・・・(-_-;)
『はい』と『いいえ』だけじゃ味気ない・・(苦笑)
長々と書きましたがゲーム自体はナカナカです。
惜しい部分も私的にありますが、嫌いではないです。
プレイヤー=ロード(王)という設定も、おいしいし(笑)
ストーリも、足早に進んで、チャプター6で終わりかと思ったら
どうやら、まだ続くようで・・・(まぁ、早めに出ると思ってたキャラが未だに出てないわけですけどw)
とりあえず、ガーディアンやヴェッテルたち、そして傭兵たちに
ちやほやされる(?)ロードが一番おいしいゲームだと思いまst・・ゲフゲフ
さて・・アポカリが一段落したら、フロンティアがまってる・・!!
今年もゲームで年越しだなっ!
そして、来年も・・・・
ゲーム
皆様、よいお年を!!
PR
COMMENT