忍者ブログ

目線が明後日の方向ですよ?

好きな時に、好きなゲーム話をぶちまけるブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


気になってるゲームなんだぜ?


信長関連はお市だろうと思い、プレイしてたら
お市で3回もクリアしちゃったよ/(^o^)\

でも、出てきたのは信長ルート解禁のみ。
道は長そうだ・・三成も救え無そうだ・・(涙)

さて、話しは変わって・・・



○最近気になってるゲーム○

・ゴッドイーター:バースト(予約済み)
・大神伝(購入予定)
・テイルズオブザワールド・レディアントマイソロジー3(購入予定)
・ロードオブアルカナ(迷い中)
・ファンタシースターポータブル2(迷い中)

今回は、上記のうち
上3つの話し。

 




ゴッドイーター:バーストは、完全にストーリーが
”前作の続きもの”なので、購入決定。
ストーリーというか、会話とかの細かい部分では
あんまり期待してないのですが・・
キャラが良いだけに勿体無い・・

これが、続きものではなく
完全別物(登場キャラから取替え)だったら
迷ってるトコロだと思う。

戦闘は面白いんですけどね・・w



大神伝は、前作大神の続きもの・・なのかは
よく分からないところですが
アマテラスの子供ということもあって続きものなのかな・・?

というか、チビテラス

めっちゃ可愛いwww

癒される・・・(*´ω`*)

誰との子供なのかも気になりますが
神様だから”誰と”とかは無いのかもしれないけど・・w
とにかく、可愛いからこれだけでも私的に買い(*´ω`*)

ただ気になる事と言えば
スタッフさんやシナリオライターさんが
前作に携わった人たちでは無い(?)ってトコロでしょうか・・
そのあたりが、ちょっと心配ですね・・

前作、大神は曲も素晴らしかったので
今回の曲も、前作のテイストを失わずに頑張って欲しいトコロです・・



レディアント3キタ――(゚∀゚)――!!
まさか、3まで続く事になろうとは・・w
今回は登場キャラが更に増えて80以上!?
これは・・誰とPT組むか迷うね・・(;´ρ`)

そして、例のごとくキャラ多すぎて
秘奥義が無い子とか出てくるんだろうなぁ・・
IGさんの描き下ろしカットすげー楽しみなだけに
全員分無いのは、悲しす・・(まぁ、あったらあったでIGさん涙目?w)

レディアントはストーリーというか
主人公の扱いが、ちゃんと主人公になってるから好き!!
そして、細かい会話設定もちゃんとなってて良い!(女と男で違う)

やっぱり、カスタマイズ出来る主人公を
ちゃんと主人公としてストーリーに出来るか出来ないかで
私的に面白いか面白く無いかが決まると思う。

最近は、カスタマイズ主人公ゲームが
増えてますからねぇ・・
それ自体は嬉しいかぎりなんですが、
会話の内容や、ストーリー性が残念だとホント残念。

主人公空気!!だけは、ちょっと・・w

その分、レディアントは私的に安心してます(´∇`)
ちゃんと、主人公してるからw
今回は、カスタマイズが強化されてるとか!
身長も変えられる!何気にコレ嬉しい要素w

予約開始になったら真っ先に予約します!(*´ω`*)ムフフ


あと、2つのゲーム話しはまた今度!



 

PR

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

TRACKBACK

Trackback URL:
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
●ぷろふぃーる●

HN:朱葉

ゲーム大好き人間。
キャラから入ったりする傾向が強いため、意外とジャンルは雑食。
18禁、BL系ゲームはしません(´д`)
欲しいゲームが出来ると無計画に買ってしまう傾向があるので、
大変な事になったり・・・
(きっと、買っとくと安心するタイプなんd)
ハマってるゲームがあると、ブログ更新もガタ落ちします。(そうでなくても、かなりの不定期更新です・・)

:今ハマってる(進行中の)ゲーム: 色々あって、書ききれない(;´∀`)
●りんく●
<<気になるゲーム:前回の続き。  | HOME |  BASARA3忠勝編>>
Copyright ©  -- 目線が明後日の方向ですよ? --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ