それは突然やってきた・・・
最近めっきりPSvitaで遊んでたので3DS起動してなかったんだけども
久しぶりにifが恋しくなったので、これまた久しぶりに3DSを起動したら
画面にある筈のDLC版モンスターハンタークロスが無い。しかも、画面をテーマで着せ替えしてたはずなのに
これまた、真っ白で買った時の画面になってるではないか・・・!!
こ、これは嫌な予感しかない・・・
いや、まて、まだ慌てる時間じゃないty・・・!!(慌ててる)
と、とりあえず、テーマを戻してみよう・・・と
ホームメニュー左上のアイコンタッチする。
『テーマの管理情報作成に失敗しました』ちょ、ま・・・これって・・・
microSDカードが死んだ・・・・?と頭をよぎるも、もし死んだら全部出ないよね・・・
消えてるのはDLC版モンハンクロスのみ。
他のDLC版ゲームは消えてない。
本体設定のデータ管理を見てみるに、?と表示されて
内容がまったく解らないデータがある。
追加コンテンツも同じ状況。
おそらくこれがモンハンクロスか・・・
消えてないDLC版ゲームを起動してみると
大開拓時代というゲームはそこにあるけど起動出来ない状態だった。
なんとなくだけど、microSDカードは死んでない気がする・・が
エラーか一時的なショック?かでデータが吹っ飛んだ可能性があるかも・・・
(前に思いっきり落とした事はあったけど・・・その時は大丈夫だったのに・・・)
ニンテンドーイーショップに繋げてみると繋がった!
購入済みゲームから修復ダウンロードを選んでやってみるも
エラーコードが出て無理だった。
そのエラーコードを調べてみるも、情報なし。
microSDカードを抜き差ししてみるもダメ。
むしろ、DLC版ゲームがすべて消えてしまって悪化したww
ちょ・・・!?ままままて!まだあわてrry
とにかくmicroSDカードと中身が無事なのかを確認したいので
SDカードリーダーでPCと繋げてみる。
すると、画面に表示された!まだ生きてる・・・
とりあえずコピペしておくかと実行したところ
コピペ出来ない(白目)
ふと、データ単体でコピペしたら・・・出来た!
通常、データ移行やバックアップのためにPCにデータをコピペする場合は
フォルダに表示されたデータ(Nintendo 3DS)を丸ごとそのままコピーするのだけども
それが出来ないので、そのデータ(Nintendo 3DS)の中にあるデータを個々に
コピーしてみた。すると不思議な事に出来た。という話。
でも、一つだけ出来ないデータがあったので・・・こいつが怪しいな・・・と。
そのデータの中を一つ一つ見てみると
改ざんされたかのような、めちゃくちゃな変なデータが・・・!!!!
データの中を見てみると解るのですが
大体、数字が並んでるんですよね。
それが数字じゃなくて、ヴァヴァ””;みたいな変な言葉が並んでたりしてたもんで
コイツが原因かなと思いまして・・・
とりあえず、microSDカードが壊れると困るので保険として面倒くさかったけども、
新しくフォルダー作って、その変なデータ以外を一つ一つコピペして
(その変なデータがあるためにコピペ出来ないから)
元々のmicroSDカードに入ってたデータと同じ形でPCにコピーしたら
microSDカードをフォーマットして、上記で作ったデータを
再びそのmicroSDカードにコピーして3DSに戻したら
(こんな回りくどい事をしたくなければ、その変なデータだけを削除しちゃえばいいんだろうけど、microSDカードを一度まっさらにしたかったので、遠回りしました)
テーマは戻せるようになりました。えぇ、テーマ『は』です。
つまり、
DLS版モンハンクロスと大開拓時代は消えました。要は、この2つのデータが何らかの形で壊れてしまった。ということでしょうね・・・
DLC版ゲームのデータはぶっちゃけどこにセーブされてるのかわかり辛い。
microSDカードだとは思うけど・・・
本体設定のデータ管理で見ると、ゲーム本体とセーブデータは同じ所にあるみたいな書き方されてて、削除するにも、セーブデータだけを削除するといった事が出来無そうだから
ぶっちゃけ、不便だよね・・・本体とセーブデータは別々で保存してほしいトコロ・・・
DLC版ゲームのセーブデータのバックアップ管理というのもあるにはあるけど
バックアップに対応してないゲームもあるのでただ、バックアップはmicroSDカードに保存される模様。
なのでmicroSDカードが壊れると・・・
あとは解るな?^^本当にやり込んだり、面白いだろうなと思ったゲームは
パッケージ版で買った方が良さそうだねぇ・・・
パッケージ版はゲームカードの方にセーブデータを保存するから
microSDカードが壊れても3DS本体が壊れない限り大丈夫そうだからねぇ・・・
あ、でもモンハンクロスは元々microSDカードにセーブデータ保存だったんだっけ・・・
ゲームによって仕様が異なりそうだからその辺は要確認ですな・・・
何はともあれ、結果
microSDカードは壊れてませんでしたが
モンハンクロスと大開拓時代が完全に消えてしまいました。
まぁ、大開拓時代はもう遊び倒した感はあったし
モンハンも途中で投げてて、今セーブデータから続き遊んでも
操作がおぼつか無いだろうなって感じだったので
やりこんでなかったから、あまり落胆してませんw
これがifとかだったらめっちゃ泣いてたと思う・・・・・・
でもmicroSDカードは何時壊れるのかわからないので
バックアップはこまめにとっておいた方が良いですね・・・
追加コンテンツとかのデータもmicroSDカードだからね・・・
今回は軽く(私的に)済んで良かったヨ・・・
もうすぐFFXVの発売日ですね。
新しい体験版はやってません。
なんか、本当に1から始めたいなぁ・・・と思ったので。
発売日には来ないのは解ってる。
着たら着たで遊び倒せるかは解らないけど、楽しみです!
PR
COMMENT