ホライゾンゼロ
ドーンっていうのね・・・
横文字苦手です。
やっぱり衝動買いしちゃったよね。
しかも、1日に予約して2日0時にプレイしてみたよね。
その時は、仕事あるのでさすがに少ししかプレイしなかったけど・・・
とりあえず、今やっと使者として里から旅立った所です。
思ったのは、やっぱり外国産なんだな~って感じ。
会話は日本語でやってるけど、
和訳してます!!って感じで(いや、実際和訳なんですが(汗)
例え声優さんが名演技してても
途中でよく解らないチグハグな会話になってしまうので
ニュアンスでこっちが理解しないといけないっていう・・・
そのまま表現するのではなく日本語らしく表現出来ないのかな~と思ったけど
それしちゃうと別の話になっちゃうのかな~?(汗)とか
色々問題があるんだろうな・・・と思って諦めます。
あとは、機械が敵!!だと思ってたけど
やっぱり人間同士の争いも描かれるんだな~・・と(-_-;)
あ、この人死にそうって思った人は本当にお亡くなりになるし・・・
ロスト・・・( ;∀;)(もう、名前からして・・・
ロストとのやり取りは泣けました。(会話はよく解ってなかったケド
アーロイのモデリングあんまり可愛くないけどねw
人物のモデリングがやっぱり可愛い&かっこよくないんですよねぇ~
そのあたりもやっぱり外国産なのかなって思います
まぁ、これも人の好き嫌いあると思うけど。
ただ、このゲームそんな不満点なんてどうでもいいと思えてしまうほどの
圧倒的なグラフィックと広大なフィールド
そして、ガチンコでやりあうイメージだった狩りではなく
本当に、その時に合った狩り方を模索しながら
機械の敵を倒していくという・・(まぁ、状況によってはガチンコだけども・・
そのまま突っ込んだら、すぐピンチになってしまう(苦笑
戦ってる間にも、ロープで地面と繋げて転倒させようか
それとも罠置いた方が良いのかとか
色々考えさせられるから、面白いですよねw
まぁ、一番楽なのはステルスキルだけどね(^ω^)
とにかく、隠れながら敵に近づき足跡辿って、
どう戦うかって考えさせられるのは、今までやった事無い狩りゲーだなっと思いました。
まぁ、綺麗で広大なフィールドを探索する。これが自分の中では時間泥棒で一番楽しい所だと思いますけどね!ただ、歩いてるだけで圧倒されるフィールド
いたるところにある、採取場所w
まぁ、採取しないわけが無いっていうね・・・
FF15も綺麗だったけど、なんというか・・やっぱり違うのは雰囲気でしょうか・・
まぁ、原産国が違うんだから当たり前なんだけども。
そもそも車になんか乗らないしね。
あ、ストライダーに乗るのも楽しいw
ただね・・最初にも書いたけど、不満点なんてどうでもいいと思えるほど探索楽しいんだよ?
戦闘も面白いんだよ?
だけどねカメラ操作で左右反転が無いのは致命的(´;ω;`)この不満点だけは無理!!
自分にとっては死活問題!!!もう、矯正とかいう問題じゃないのよ上下左右リバース操作は、指に染み付いちゃってるのよ!!これは早急にアップデートでどうにかならないかな!?って思ってる。
カメラ操作くらいすぐに出来そうな気がするんだけど・・
それとも、リバース操作は日本だけなのかな?(-_-;)
もうさ、全然慣れないから、敵との戦闘で大変;;
カメラぐるぐるぐるぐる回ってるw
向きたい方とは逆の方に向けちゃうから
しょうがないからカメラ一周するっていうね。
だからぐるぐるぐるぐるでうぇー・・ってね・・
正直頭痛くなります
あと、ボタン割り振りって書いてあるわりに
割り振ることが出来ないっていうね?
説明には操作方法を確かめるみたいな事書いてあったような気がするけど
割り振れるなら割り振りたいよね。
とりあえず△を〇にして、〇を□にして、□を×にして、×を△にしたい。
とまぁ、とりあえず左右反転はどうにかしてほしい!!(切実それ以外は、どうでもいいと思えるほどの楽しさが詰まってると思うゲームなのでまぁ、外国産の操作方法は相変わらず合わないですけどもね(-_-;)
左右反転さえ追加してもらえれば、もっと快適なんだろうけどねぇ・・
おそらく、まだまだ序盤だろうけど、
広大で圧倒的なフィールドを駆け、探索し、敵を倒す。
戦闘もただ正面から行くだけじゃなく、考えながら戦闘する
なかなかの時間泥棒ゲームだな~と思います。(褒めてます
カメラ左右反転は、本当におねがいします!!!(しつこい
PR
COMMENT