はい、スマホゲームシムシティの感想です。
なんというか・・フレンドラよりかは中毒性があるのよね・・・
ただ、こちらも無課金の壁みたいなものはあるのかな~と思う。
ゲーム内の通貨といえるものは
シムオリオン(黄色)とシムキャッシュ(緑)
このうち、直接的にリアルマネーと取引するのは緑のシムキャッシュ
このシムキャッシュは
生産、貿易などの時間、シムオリオン(ゲーム内通貨)、
土地の拡張などで使う。
そう・・このシムシティ、最初から全体のエリアを使って遊べるわけじゃなくて
決まったエリア内でスタートし、ゲーム内で貰えるアイテムを集めて
エリアを拡張して都市を広げられるのです!
これまた商売の戦略ですよね・・・
エリア拡張のためのアイテムは無課金でも集められますが
相当の根気と運が必要かと思います・・・
とりあえず自分は2エリア無課金で開放できましたけど
これ以上は相当な根気合戦だなと思います/(^o^)\
ついでに、生産した資材を集めて置く、貯蔵センターも
貯蔵しておける数に限りがあるので、
アイテムを使ってこれまた拡張していくわけです。
つまりは・・・解るな?(上記みたいな感じ)
さて・・このシムキャッシュ
もう、ご想像できると思いますが、やはり使い所が多いわけです。
シムオリオンで建てられる建物があれば
当然シムキャッシュで建てる建物もあるわけです。
他に黄金に鍵やプラチナの鍵といったアイテムもありますが
これらは建物というよりも地形に関係するアイテムなので
今回は省きます。
そんなシムキャッシュを無課金で集めるには
都市の実績をクリアしていく事で報酬として貰えます。
よくあるミッションクリアのご褒美ですね。
けれどこれだって限界があります・・・
全部クリアしてしまったとしたら・・・
どうあがいても足りなくなるのは目に見えてる・・
そこでもう一つ、効率良いとはいえないけど
『動画広告を見る』というものがありまして・・
この動画広告を見ると、ご褒美としてアイテムやシムキャッシュを貰えたりする!
シムキャッシュの数は雀の涙程度ですが、塵も積もればなんとやら?
何時もご褒美にシムキャッシュが出てくるとは限らないし
3つの箱の中から選んで、出てきたアイテムがご褒美になるので
運もあるけど、ないよりはマシ!!
こっちは見るだけだし、見なくても流してればいいんだし!?
あーあと、これは自分が悪いんだけど
シムキャッシュは誤使いが多い・・;;
シムキャッシュ使いたくなかったのに、間違って押してしまって
使ってしまうパターン。当然減ります無くなります(つД`)
気をつけてるんだけどね・・・どうしてだろうね・・・
なにはともあれ、シムキャッシュの集めやすさは
フレンドラのジェムに比べれば、まだマシな方かな・・・
建物とか箱庭の系統が違うとは思うけど、
シムシティの方が、やる事見ることは多いかな~とは思う。
課金に関して言えば、両方とも辛い所はあるけど
使いやすさに関して言えば、シムシティの方かなぁ
それだけフレンドラのジェムは貰えないって事なんだけどね。
シムシティは、農園は無いけど
時間をかければそれっぽい都市を作る事は出来そうな気がする?
それっぽい地形が用意されてるしね~
個人的には一画にトーキョーシティ作りたいんだけどね~
結構骨が折れそうだし、シムキャッシュとかも必要そうかなー;
これは長期戦になりそうですわ・・・
次は、課金に手が出そうでヤバイファイアーエムブレムヒーローズと
こっちはそうでもないスターオーシャンアナムネシスの話でもしようかと思います。
PR
COMMENT